ゴルフ練習方法2−スイング

ゴルフクラブセット    ドライバー    アイアン    パター

ゴルフのスイングの基本

まず、スタンスを狭くして、腕を振り子のような感覚で連続して振る練習からはじめます。スタンスとは、両足の幅のこと。クラブはスプーンがいいです。慣れてきたら、スタンスを少し広くして、スイングを大きくしていきます。小さいクラブからはじめると、小さなスイングに慣れてしまって、大きなクラブを握ったときに抵抗感が生じて、うまくスイングができなくなることもあるので、長さはドライバーと同じくらいだけどクラブヘッドが小さくて重くないスプーンくらいが丁度よいです。

小さいショットのスイング

10〜20ヤードくらいのショットを打つときのスイングは、両足を少し開き、両肘を体につけて、両ひざを軽く曲げておきます。下半身はなるべくうごかないよう心がけます。ゴルフボールは左足のカカトの線上にくるように設置します。スイングでは、ゴルフクラブを上げた分だけフォローを出すよう意識しながら、腕を振り子のように振ります。飛距離は、バックスイングの大きさを変える事で調整します。ボールを打つときは、すくう感覚ではなく、ゴルフボールを払う感覚で、フェースの中心にボールがあたるよう打ちます。

これに対して、ラフなどの深い芝の上からボールを打つ場合には、振り子のような打ち方をするのではなく、ゴルフクラブを上かr下へ振り下ろすような感覚で打ちます。このときはクラブが地面に対して鋭角的な角度でボールに向かっていきます。

 

ゴルフ練習法・用語解説

ゴルフドライバー

ゴルフアイアン

ゴルフパター

フェアウエイ

フェアウエイウッド

バンカー

ゴルフ練習方法

ゴルフスイング

ゴルフの基本

 

ゴルフのスイング