インターネットとADSLの仕組み

インターネットに接続するには、現在さまざまな方法があります。ダイヤルアップ接続、ISDN、ADSL、CATV(ケーブルテレビ)、FTTH(光ファイバー)などがありますが、現在広く普及しているのがADSLです。ADSLサービスを利用してインターネットに接続するためには、ADSL回線とパソコンを接続する必要があります。ADSL回線は電話回線と同様のアナログですが、回線を通して電話の音声とインターネットの通信データを重ねて送信しています。ADSL回線はまずスプリッタと呼ばれる機器と接続します。スプリッタは、電話の音声とインターネットの通信データを振りわける役割を果たします。スプリッタに接続するコードの1本は電話機と接続します。インターネットの通信データ他をパソコンに送るため、スプリッタはADSLモデムと呼ばれる機器とも接続します。ADSLモデムはブロードバンドモデムのひとつで、ADSL回線から送信されてきたインターネットの通信データをパソコンが読み取ることのできる信号に変換します。こうして変換されたデータをパソコンに送ります。したがってADSLモデムはパソコンと接続します。

一本のADSL回線で、複数のパソコンにインターネットの通信データを送るには、ブロードバンドルータを使います。ADSLモデムとブロードバンドルータを接続し、ブロードバンドルータと複数のパソコンを接続します。ブロードバンドルータはADSL回線から送られてきたインターネットの通信データを、各パソコンに振り分ける役割を果たします。

ADSLとインターネットの仕組み

パソコン入門 / パソコンの選び方 / パソコンの選び方2 / OSについて / スペックについて / CPU / メモリ / キャッシュメモリ / メディアとドライブ / フロッピーディスク / pcカード / メモリカード / メモリカード2 / ビデオカード / DirectX / 入力装置 / 出力装置 / LAN / インターネットとADSL / ハードディスク / パソコンでイラスト/ ホームページ作成小技集CSS速読法Javascripttop