ハードディスクについて

ハードディスク(またはハードディスクドライブ(HDD))は、ワープロソフトで作成した文章や画像、動画などのファイルを記憶するための機器で、メディアとドライブが一体となった記憶装置です。ハードディスクは、円盤状の磁気ディスクをモータによって回転させて、ディスクの上からヘッドを使ってデータを読み書きします。ハードディスクは他の記憶装置に比べて非常に容量が大きいというメリットがあります。動画などサイズの大きいファイルがたくさんあるときには、これらの記憶媒体としてハードディスクを利用すると便利です。

ハードディスクの読み書きの速度は、モータの回転数を表すrpmという単位とヘッドを移動させるのにかかる時間を使います。rpmは1分間に磁気ディスクが何回転するかを表します。ただしハードディスクの読み書きにかかる速度は、昔利用されていた磁気テープやフロッピーディスクなどと比べるとはるかにはやく、ひとつのファイルの読み書き程度ではまったくストレスを感じさせないくらいスピーディーです。ただし、パソコン内のすべてのデータのバックアップを取るなど、膨大な数のファイルを移動させるような場合にはハードディスクの性能によって差ができます。

ハードディスクには、内蔵型のハードディスク外付けハードディスクがあります。LANにつながっていない複数台のパソコンでファイルを移動させるような場合には、外付け用のハードディスクが便利です。現在は、パスワードが設定できる外付け用のハードディスクもあります。

パソコン入門 / パソコンの選び方 / パソコンの選び方2 / OSについて / スペックについて / CPU / メモリ / キャッシュメモリ / メディアとドライブ / フロッピーディスク / pcカード / メモリカード / メモリカード2 / ビデオカード / DirectX / 入力装置 / 出力装置 / LAN / インターネットとADSL / ハードディスク / パソコンでイラスト/ ホームページ作成小技集CSS速読法Javascripttop

 

ノートパソコン    デスクトップパソコン